新潟森林農園店長の森林です! 朝夕はめっきり冷え込んできましたね! 紅葉の艶やかな季節、日増しに寒さが加わってまいりました。冬はもうすぐそこまで来ているようです。 さて、 新潟森林農園のお得な情報をお知らせ致します! 当店では冬季限定!杵つき餅を御予約期間中のみ10%割引で販売しております! 今年収穫したばかりの新米こがねもち100%で冬の時期にしか作らない限定… [続き]
★|新|潟|森|林|農|園|お|特|情|報|!|★ ★|新|米|予|約|10|%|O|F|F|プ|ラ|ス|10|%|増|量|★ 新米時期が近づいてきました。 毎日欠かさず田んぼで生育状況を見ていますが、稲穂が出てきて、とてもいい穂姿になってきました。 さて、 新潟森林農園のお得な情報をお知らせ致します! 令和2年度新米予約を受付しております。 田植えから丹精込めて作ったとってもおいし… [続き]
5月5日は端午の節句です。 この日はもともと五節句の端午の節句にあたり、端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日の事。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、5月5日は端午の節句として定着してきたようです。 男の赤ちゃんがたくましい男性に成長するように、願いを込めてお祝いする事や、普段親しくしている方たちを招き祝をしたりします。 当店の笹… [続き]
5月10日は母の日です。 当店ではお買上げ頂いた商品と一緒に母の日用メッセージ用紙を入れさせて頂きます。 備考欄に「母の日用メッセージ用紙希望」と「メッセージ文言」を記入して頂けたら対応させて頂きます。 校正はこの様な感じです。 日頃の感謝を込めて。大切なお母さんへ新潟の美味しい笹団子を送ってみてはいかがでしょうか! … [続き]
今日はポカポカ陽気で気持のいい天気でした! もうすぐ田植え時期に近づいてきました。 苗が順調に元気に育ってきました。 … [続き]
昔は、よくおばあちゃんの作った手づくりおはぎを食べていたものです。 森林農園のおはぎは、自社栽培のもち米!こがねもち100%使用! あんこは北海道産の小豆を使用!甘さ控えめでもち米本来の風味や味が楽しめます! ”おはぎ”と”ぼたもち”は似たような食べ物であり、今では分けて呼ばれることも少なくなっています。 しかし、もともと”おはぎ”と”ぼたもち”では作る季節に違いがあり、別の呼び名もあった… [続き]
3月3日はひなまつりですね。 ひなまつりは春の行事です。 この季節が来ると「春だな」と感じます。 ひなまつりのことを「桃の節句」とも呼びます。 その理由は、女の子の成長を願う行事で「桃の木などで飾り付けるから」や「桃の花が咲く季節だから」などの説があります。 そして、ひなまつりに食べるお菓子の定番とも言えのが、「桜餅」。 美しい淡いピンク色がひなまつりの雰囲気と良く溶け合い、ふ… [続き]